講演会情報 in 富山
2017年11月9日(木)に、
富山県の南砺市商工会女性部五箇山支部主催のもと、
訪日外国人が喜ぶ接客術
~地域全体でインバウンドに取組むには~
というタイトルで講演会をやらせていただく事になりました!!^ ^
ご参加される方々は飲食関係者はもちろん、接客に携わる宿泊業や小売業の方々ですので、幅広い接客の対応術をご紹介予定です。
お時間は19時~20時半までのたったの1時間半!
この短い時間でどれだけ為になる海外の方向けの接客をお伝えできるか・・・講師の腕にかかっていますね★
8月に行われた外食ビジネスウィーク2017のセミナーにご参加された方から、後日このようなお葉書が届きました↓
「とても楽しいセミナーで、あっという間に終わってしまい、残念でした。
ただ、終了後、もっと海外のお客様を接客したい!!!と意欲だけはモリモリです!!!」
大変うれしいお言葉をいただけたので、富山での講演会もこの方の様に、海外の方に接客する恐怖心を払拭できる様な内容にしたいと思っています。
主催が南砺市商工会(五箇山)なので、会員ではない方もご参加できるかどうかは分からないのですが、もしご興味持っていただけるのであれば、直接窓口にお問合せください♪
(電話:0763-66-2044)
——————————————————————————-
華ひらくは、飲食店(レストラン・バー)に特化した「接客英会話レッスン」を行っています。
レッスンにご興味ある方は、是非弊社ホームページをご覧ください。
hana-hiraku.com/restauran
同じカテゴリーの記事
- 生徒さんにインタビュー!「どうやって接客英会話を勉強されましたか?」
- 明日も TOKYO FM に出演します!
- TOKYO FMの「クロノス」に生出演してきました!
- TOKYO FMに生出演します!
- 外食ビジネスウィーク2017でセミナーを行いました!
- J-WAVEに出演してきました!
- J-WAVEに生出演します!
- 外国人を集客したい飲食店のモニター募集!
- 【レストラン英会話】よく使う単語だけど、ちゃんと伝わってる?な単語5選
- お客様の声③ 芋蔵 芝大門店 竹松 伸太郎さま
- 「外食ビジネスウィーク 2017」でセミナーが決まりました!
- 味の手帖で紹介されました!
- お客様の声② 水炊き 玄海 内藤裕梨枝さま
- お客様の声① 玄海食堂 店長(現・玄海本店 副支配人) 對馬 光さま
- PR TIMESにプレスリリースを出しました!!
- 【レストラン英語】「お話し中にすみません」を英語で何て言う?
- 本の法人割引はじめました!(2017年3月31日まで)
- Yahoo!に掲載されました♪
- 飲食店に特化した接客英会話に関する本を出版しました!
- 外国人が入りにくい飲食店と入りやすい飲食店の違い
- J-WAVEで流れました!
- J-WAVEに出演します!
- 【レストラン英会話】「承知致しました(かしこまりました)」を英語で何て言う?
- アサヒビールの冊子に紹介されました!
- 【レストラン英会話】「こちらにサインをお願いします」を英語で何て言う?
- 皆さんの飲食店は、海外からのお客様にとって、見つけやすく、入りやすく、 居心地のいいお店ですか?
- 【レストラン英会話】「お客様の合計は○○円です」を英語で何て言う?
- 【レストラン英会話】お客様にお勘定をお渡しする時、英語で何て言う?
- 【レストラン英会話】「こちらのお皿をお下げしてもよろしいでしょうか?」を英語で♪
- 【レストラン英語】「お水のおかわりいかがですか?」を英語で言うと?
- お料理提供の後に、この一言が言えるとかなりネイティブっぽい!
- 【レストラン英語】お料理を提供する際に添える一言
- 【レストラン英語】「以上でよろしいですか?」を英語で言うと?
- 【レストラン英語】「ご注文をお伺いします」は英語でなんて言う?
- 【レストラン英語】「こちらへどうぞ」は英語でなんて言う?
- 【レストラン英語】「喫煙ですか?禁煙ですか?」を英語でなんて言う?
- 【レストラン英語】「何名ですか?」を英語で言うと?
- 外国からのお客様に喜ばれるお店になろう!①
- 【レストラン英語】 海外からのお客様には「Hi, how are you?」と言ってみよう!
- 【レストラン英語】 「いらっしゃいませ」は英語でなんて言う?
- 飲食店向け英語研修の様子を動画でまとめました