飲食店専門のインバウンド対策セミナー・講演
過去のセミナー・講演の実績
外食ビジネスウィーク2017
- 南砺市商工会女性部五箇山
- 柏商工会議所
- 外食ビジネスウィーク2018
- 君津商工会議所
- 東京商工会議所
- 長野県中小企業団体中央会
- 三井不動産商業マネジメント(株)
- 大分商工会議所
- 新潟商工会議所
- 日本政策金融公庫 高崎支店
- 日本政策金融公庫 東京支店
- 日本政策金融公庫 西陣支店
- 日本政策金融公庫 福岡支店
- 黒部商工会議所
- 長岡商工会議所
- 佐世保商工会議所
過去のメディア出演
- J-WAVE 「TOKYO MORNING RADIO」
- J-WAVE 「STEP ONE」
- TOKYO-FM 「クロノス」
- 日本経済新聞
- NHK Eテレ「バンバンジャパーン」
- 朝日新聞
- 月刊飲食店経営(コラム連載中)
- 近代食堂
- 読売新聞
- 毎日新聞
- BS朝日(Fresh Faces)
- 大分合同新聞
- Japan News
- テレビ東京(ワールドビジネスサテライト)
過去のセミナーでの評価
2018年11月に、中小企業活力向上プロジェクト/東京商工会議所主催で、
海外のお客様を集客し、お金を落としていくいただく方法
というセミナーを開催させていただいた際、参加者からいただいた評価がこちらです。
セミナーご参加者からの評価
セミナーの感想
「大変参考になった」・・・34人(84.9%)
「まあまあ参考になった」・・・6人(14.6%)
「普通」・・・1人(2.4%)
○わかりやすかった(8票)
- 実例も多くわかりやすかった。
- 現実的な実例を挙げられ、説明がわかりやすかった。
- 声が充分大きく、聞き取りやすい言葉使いもよかった。
- 飲食店に特化しているため、非常に具体的でわかりやすかった。
- ご自身の経験を交えて、とてもわかりやすかった。
- 論点がはっきりしている
- とてもわかりやすかったです。
- 具体的でわかりやすいです。
○具体的な例を出した話が参考になった(6票)
- 焼肉メニューを生肉と勘違いする例など参考になった。
- 具体的でよかった。
- 事例がわかりやすく参考になりました。
- 現場目線での内容は素晴らしい。具体的実践的で、参考になりました。
- どの項目についても、具体的な方法の説明があり、わかりやすかった。
- 事例がわかりやすく参考になりました。
○参考になる知識を得た/新しい発見・気づきがあった(6票)
- 現場で役立ちそう
- 外国人の考えていることがよくわかった。
- SNS活用、海外事情など
- 以前旅行に行ったときに、こうだったから楽しかったな等も含め、どういう店だと入りやすいかを常に考え、創造することが大切であること
- 外国人集客について、口コミサイトを教えてもらった。
- 実務に有効な情報でした。
○その他(1票)
訪日欧米人だけではなく、主流である訪日アジア人に対した方法について聞きたかったです。
講師の感想
「わかりやすい」・・・38人(92.7%)
「普通」・・・2名(4.9%)
「その他」・・・1人(2.4%)
得意なセミナー・講演内容
「やばい、外国人きた…」から「やった!外国人きた!」に変わる
接客英会話
【対象者】
飲食店店長、ホールスタッフ
【時間】
2時間(応相談)
【詳細】
*飲食店内の接客英語に特化した実演型の英会話セミナーです。
日常英会話はとても範囲が広いので、多くの単語や文法を何年も継続して勉強する必要があります。
しかし、「飲食店の接客英会話」に的を絞れば、覚える英語は断然少なくなり、どんなに英語が苦手な方でも、やる気さえあれば短期間でマスターできるのです。
カジュアルなお店ならまだしも、高級店であれば海外のお客様であっても通じ合える接客をし、お店の品格を保つ必要があります。
アメリカの国際カジノホテルで「No. 1ウエイトレス」と称された講師(内木美樹)が、飲食店に特化した接客英会話を楽しく分かりやすくご紹介します。
海外のお客様を集客し、客単価を300円上げる方法
【対象者】
飲食店店長、飲食店経営者
【時間】
2時間(応相談)
【詳細】
弊社は都内で125人の海外からのお客様に、「どうすれば飲食店でもっと注文したいと思いますか?」という質問をインタビュー形式で聞き取りしました。
本セミナーではその結果をご覧いただき、海外の方の生の声をご提供します。
また、代表の内木がアメリカのカジノホテルでウエイトレスとして働いていた体験をもとに、「客単価を300円上げる方法」についてもお話しします。
【その他の内容】
- 海外のお客様にとって「入りやすい飲食店」と「入りにくい飲食店」の違い
- お金をかけずに海外の方を集客する方法
- 海外のお客様にとって「注文しやすいメニュー」と「注文しにくいメニュー」の違い
- 口コミを投稿してもらう為の仕掛け
- 海外のお客様の満足度を上げるために必要なこと