2017.11.07
飲食店専門の接客英会話レッスン 9日目 in 代々木上原
宿題
①日常生活の中に「英語を聞く」習慣を取り入れていただきたい ②自分がよく使うフレーズを英語でなんて言うか知り、それを使っていただきたい 上記2点の理由から、毎週「洋画や英語のドラマを5分でいいので見て、その中から、普段皆さんがよく使っているフレーズを選び、日本語の意味と一緒にレッスンで紹介してください。」という宿題をお出ししています。)
映画「Home Alone」から
Let’s hang out!
遊ぼうぜ!
Hang out は非常によく使う言葉です。
ご年配の方は使わないかもしれませんが、小さいお子さんから中高年まで幅広く日常的に使われています。
Hang outには「遊ぶ」とか「たむろう」という意味があります。
日本語でよく言う「今日一緒に遊ぼうよ!」は、”Let’s hang out together today!” が一番しっくりくるかなと思います。
映画「The moon」から
I ate too much.
食べすぎちゃったよ
映画の中では “I too eat.” と謎の言葉を言っていたらしいのですが、正しくは “I ate too much.” です。
“ate” が “eat” の過去形って覚えていますか?
eat(現在形) – ate(過去形) – eaten(過去分詞) の順番に変形していく、不規則動詞です。
(なんで全部 “ed” を付けるに統一しなかったんでしょうね…?)
ちなみに発音は、
eat(イート) – ate(エイト) – eaten(イートゥン)
です。
このフレーズが出たとき、せっかくなので
Is there anything you ate too much lately?
(最近食べすぎちゃったものはありますか?)
と聞いたら、Mana は
「うどんが大好きで、夕飯にうどんで2軒はしごしました。」
と言っていて、Shin-shinは
「勉強がてらフレンチ(コース)を2軒はしごしました。」
と言っていました。Σ(゚口゚;
うどんも凄いですが、フレンチはコースを2軒…そりゃ “I ate too much.” ですね(笑)
映画「Notting Hill」から
I agree with you.
(あなたの意見に)同意します。/賛成です。
日常的に自分の意見を明確に示す・ディスカッションをする文化のある欧米ならではと言いますか。
日本でも使いますが、仕事以外ではそんなに頻度は高くないですよね。
ちなみに、 “agree” の反対は “disagree” です。
単語のあたま(この場合だと “agree”)に “dis”, “de”, “un”, “in”, “im”, “il”, ” ir”, “non-“が付くことで、付く前の単語(この場合 “agree”)の反対の意味になります。)
例)
agree(賛成する) ⇔ disagree(反対する)
happy(幸せな) ⇔ unhappy(不幸せな)
visible(見える) ⇔ invisible(見えない)
regular(普通の) ⇔ irregular(普通ではない)
対になっている単語も一緒に覚えると、ボキャブラリーの習得が速くなりますよ★(^▽^)/
今日のレッスン
今日も「ノートを見ながら」の実践練習をやっていただきました。
次回からは「ノートを見ないで」の実戦練習になりますが、まずはノートを見ながら、流れを掴んでいただこうと思っています。
さて、今日の挑戦者は、Gaki と Hiro!
お二人ともまだノートが手放せず、たどたどしさ、おろおろ感はありますが、それでもノートを見ながら一生懸命接客しました。
弊社のレッスンで実戦練習を何度も何度も行うのは、座りながら机上で接客英会話を覚えるよりも、実際に働いているお店で体を動かしながらやる方が、頭と心で覚えられるからです。
実際に、机上でやっていた時は気づかなかったけど、体を動かしながら練習してみると “Here you are.” と “I’ll be back.”を言う機会の多さに皆さん驚かれます。
この実戦練習(ロールプレイング)はスポーツで言う練習試合です。
本番さながらにやってみることで、気づくことってたくさんありますよね。
生徒さんから
私はほぼ毎週のように、おすすめの本や動画(Youtube)を皆さんにご紹介しています。
先週は2冊の本をお持ちしたら、早速今日、Shin-shin が
「先週紹介してもらった本、2冊とも買いましたよ。」
と言ってきてくれました!ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
Shin-shin はもともと高い英語力をお持ちなのですが、決してあぐらをかくことなく、とても前向きにレッスンに臨んでくださっている方の1人です。
それにしても、その行動力は素晴らしいと思いませんか?
英語に限らず経営でも何でも、伸びる人(会社)は行動力が速いと日々実感します。
やらない理由ってたくさんあるんですよね。
「忙しい」とか「お金がない」と言って、「やりたい!」とか「ほしい!」と思っても前に進まない理由はいくらでも作れます。
それでも「やりたい!」⇒「やろう!」と思い、すぐに2冊も購入した Shin-shin の前向きさと行動力には感激しました!
そして、刺激をいただきました。
私もかなり行動力がある方だと思うのですが、 Shin-shin に負けないよう、もっともっとパパっと動いて色んなチャンスを自分の手で掴んでいきたいと思います!
———————————————————————————-
華ひらくは、飲食店(レストラン・バー)に特化した「接客英会話レッスン」を行っています。
レッスンにご興味ある方は、是非弊社ホームページをご覧ください。
hana-hiraku.com/restauran
同じカテゴリーの記事
- 飲食店専門の接客英会話レッスン 12日目 in 代々木上原
- 生徒さんにインタビュー!「どうやって接客英会話を勉強されましたか?」
- 飲食店専門の接客英会話レッスン 10日目 in 代々木上原
- 飲食店専門の接客英会話レッスン 11日目 in 代々木上原
- 飲食店専門の接客英会話レッスン in 赤坂
- 飲食店専門の接客英会話レッスン 9日目 in 代々木上原
- 飲食店専門の接客英会話レッスン 10日目 in 代々木上原
- 南砺市商工会女性部五箇山支部で講演を行いました!
- 飲食店専門の接客英会話レッスン 8日目 in 代々木上原
- 飲食店専門の接客英会話レッスン 7日目 in 代々木上原
- 飲食店専門の接客英会話レッスン 8日目 in 代々木上原
- 飲食店専門の接客英会話レッスン 7日目 in 代々木上原
- 飲食店専門の接客英会話レッスン 6日目 in 代々木上原
- べったら市 in 小伝馬町
- 飲食店専門の接客英会話レッスン 5日目 in 代々木上原
- 飲食店専門の接客英会話レッスン 6日目 in 代々木上原
- 明日も TOKYO FM に出演します!
- 飲食店専門の接客英会話レッスン 5日目 in 代々木上原
- 飲食店専門の接客英会話レッスン 4日目 in 代々木上原
- TOKYO FMの「クロノス」に生出演してきました!
- 飲食店専門の接客英会話レッスン 3日目 in 代々木上原
- TOKYO FMに生出演します!
- 飲食店の接客英会話レッスン 4日目 in 代々木上原
- 飲食店専門の接客英会話レッスン 2日目 in 代々木上原
- グローバル化に後れを取っているのに、「日本はスゴイ」とあぐらをかきまくっている日本企業に不安
- 飲食専門の接客英会話 レッスン3日目
- 接客英会話力が短期間で伸びない人の3つの共通点
- 飲食店専門の接客英会話レッスン 2日目
- 2年前に終わった接客英会話レッスン 再び
- 講演会情報 in 富山
- 昨日あった嬉しかった事
- 今日から新しいレッスン! in 代々木上原
- 外食ビジネスウィーク2017でセミナーを行いました!
- J-WAVEに出演してきました!
- J-WAVEに生出演します!
- 外国人を集客したい飲食店のモニター募集!
- 外食ビジネスウィーク2017 で実演セミナーをやります!
- 自閉症と知的障害のある長男(3才8か月)のイヤイヤ期がとうとう始まった!
- 自分なりの一流
- 子供がぐずってる時こそ、愛の言葉を
- 【レストラン英会話】よく使う単語だけど、ちゃんと伝わってる?な単語5選
- 海外の方に街頭インタビュー!「日本の飲食店はいかがですか?」
- 夫の残業は妻の残業、夫の休日出勤は妻の休日出勤
- 【告知】発達障害 ~解明される未知の世界~
- お客様の声③ 芋蔵 芝大門店 竹松 伸太郎さま
- 自分の子育てが正しいか、不安になる時がある
- 「外食ビジネスウィーク 2017」でセミナーが決まりました!
- 日本の飲食店は、もっとホストやホステスを見習うべき!
- 正しい英語メニューを使っている飲食店は…10%以下!?
- 外国人客が殆ど注文しないで飲食店を出て行ってしまう理由
- 飲食店が外国人客を接客時に起こる『タイムロス』を減らす方法
- 高級飲食店や老舗飲食店がGoogle翻訳を使わない方がいいたった1つの理由
- 味の手帖で紹介されました!
- 英語のメニューを作る際のポイント 【上級編】
- お客様の声② 水炊き 玄海 内藤裕梨枝さま
- お客様の声① 玄海食堂 店長(現・玄海本店 副支配人) 對馬 光さま
- PR TIMESにプレスリリースを出しました!!
- 【レストラン英語】「お話し中にすみません」を英語で何て言う?
- 接客英会話レッスンの様子をご紹介♪その②
- 接客英会話レッスンの様子をご紹介♪その①
- 本の法人割引はじめました!(2017年3月31日まで)
- Yahoo!に掲載されました♪
- 自閉症の視覚を体験してみた
- HAPPY VALENTINE’S DAY!
- 長野県松代町のお野菜を食す会 in 水炊き玄海
- 「お話し中にすみません」を英語で何て言う?
- 笑いが溢れすぎている接客英会話レッスン in 日本橋
- Ryan(外国人ティーチャー)襲来への備え
- Mr. Kimura の破壊力がすごい
- 野菜王子、再降臨
- かるた DE 接客英会話
- Atsuko VS Kuro の一騎打ち
- 初!赤ちゃんと一緒に接客英会話レッスン
- 飲食店に特化した接客英会話に関する本を出版しました!
- 落し物案内センターを英語で何て言う?
- 新年1発目の接客英会話レッスンは日本橋から♪
- 前半最後のロールプレイング
- 英会話力を上げるために、質問力を上げよう!
- 保護中: 高級店用 【お会計】
- 保護中: 高級店用 【お料理をご提供】
- 保護中: 高級店用 【ご注文】
- 保護中: 高級店用 【お席へご案内】
- 保護中: 高級店用 【お出迎え】
- 保護中: カジュアル店用 【お会計】
- 保護中: カジュアル店用 【お料理をご提供】
- 保護中: カジュアル店用 【ご注文】
- 保護中: カジュアル店用 【お席へご案内】
- 抜き打ちテスト
- 保護中: カジュアル店用 【お出迎え】
- Mr. Kimura 60点、Kuro 70点
- 恥ずかしさを払拭しよう!
- だいぶ見えてきたそれぞれのクセ
- 突撃英会話レッスン
- 数字と文法
- 発音をもう1回やりたい!と強くご要望いただいたので
- Mariko とわたし
- private lesson
- 難易度高めのロールプレイング
- ガールズトーク♡
- 英語の音って難しいね!